« JTSからの脱却(脱皮) | トップページ | 日本を待つ「転落の50年後」 »

2025年4月30日 (水)

男子は「年上好き」、令和の結婚観

 令和時代の男子は、お相手(妻)に「経済力」を求める、と言う「令和の結婚観」のアンケート結果が生まれてきたようだ。これは一つの少子化対策の盲点になるかも。

 「夫は年上、妻は年下」「結婚は勢い」「夫婦は添い遂げるもの」との昭和時代の記憶は薄れ、男女とも「独身を好む平成時代」は引きずっている。令和時代の結婚観はさらに変化していく。その変化は社会の価値観も変化していくだろう。

 離婚も負い目もなくなる。ゲーム感覚になっている、と言う。さらに、夫婦別姓が成立でもしたものならば、少子化は留まるところが無い。お隣の韓国がいい例だ。

 共働きは、当然に第一条件。働き場所を求めて都市生活を求める。追い打ちを掛けるように地方から産婦人科病棟が無くなっていく。子育てに優しい施設や補助は都市部に集中している。よって、「東京に一極集中」が進む。さて、この悪循環を止める方法はあるだろうか?

|

« JTSからの脱却(脱皮) | トップページ | 日本を待つ「転落の50年後」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JTSからの脱却(脱皮) | トップページ | 日本を待つ「転落の50年後」 »