« ボケ爺の仕事納め | トップページ | 初詣(急がば回れ) »

2025年1月 2日 (木)

昭和100年の初夢

 ボケ爺、大晦日に風邪を引いてしまって。2日の朝湯も逃し、カラダを清めることが出来なかったが、2日の初夢だけはしっかりと観た。

 昨年は「うるう年」一日得な366日であった。だがいい思い出は?で、今年は昭和100年になる年らしい。しかも己年。「成長と変化の象徴」とされ、特に「転換の年」や「物事が大きく進展する年」と。「巳」は蛇を象徴し、脱皮による再生や変化の意味を持つ。「昭和から脱皮できないボケ爺」の脱出の年にしたい。

 1に、思想(思考)面の再構築。①ハイデガーの存在と時間から、特に存在の意味するものは、の再勉強。②ヘーゲルの唯物弁証法を真面目に再学習。

 2つに、日本のマクロ経済理論とミクロ経済理論の矛盾とミクロ経済学の施策不合理の発見。シュンペーターの創造的破壊の経済成長に必要な施策の再発見。

 3つに、我がサラリーマン時代の第二番目の「M社時代のリーダーシップの失敗と反省」を出版したい。これで、8割のサラリーマン時代が理解してもらえるだろう。

 だが、日本の財政は金欠に陥る。①自然災害(水害、地震、火山爆発、等)。②トランプ大統領ショックに虐められるが思想の無い閣僚、政府は、益々、アメリカが押し付けられ、思想もなく属国政策を容認し、日本のカネはアメリカに流れる。③国内の円安は高値。消費物価(電気、ガス、その交通費、原材料を海外に依存する日本は、物価高で苦しむ。④生産性ゼロの業界(能力評価、転職紹介、リスキリン(塾も)婚活)が成長。世界一の生産性が低い国となり経済成長はアップアップ、さらに⑤少子高齢化に打つ手なしの政府。日本沈没か。

 もう一つ言い忘れていた。「日本人は無責任だ」と言う海外の人が多い。ボケ爺も言いたい。①昨年は十分に「お米」はあるにかかわらず、「無い」と政府と官僚は言い続けて、50%の米物価を押し通した。②物量に運転手が足らない、35%の物価上昇を容認した。運搬業が多すぎるからだが。③多くの部品の規格に、不正申告をして、悪いとも思っていない。事故が起きていないのがその証拠と、責任よりを自己弁明。これらは、「企業献金」の賜物で、政府からの「バラマキお返し金」だ。至る所で不合理がまかり通っている。

|

« ボケ爺の仕事納め | トップページ | 初詣(急がば回れ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ボケ爺の仕事納め | トップページ | 初詣(急がば回れ) »