« アメリカ世界貿易ビルテロ | トップページ | 不都合なことには無口 »

2024年9月16日 (月)

16日は敬老の日?

 いつの間に、9月15日敬老の日が9月16日に変更になったのだろうか?ボケ爺は、昨日まで15日が敬老の日で、日曜日に当たるので月曜日が休日と、思っていた。確かにカレンダーを見ると16日に敬老の日、となっていた。

 市役所から、敬老祝福だったかで5千円を売り込むから銀行番号の返事を、との連絡があった。その一覧表には85歳も5千円だそうだ。毎年、5千年の祝儀が出るのかと、思いきや、そうでもなさそうだ。文章を読んでもはっきりとしない。ボケ爺だからボカシているのかと怒る。ボケ爺のすぐ怒るは特徴だ。1年半ほど前の大動脈解離を患った時は、余命3、長くて4年か?と落ち込んだ。少々元気が出てくると、まだまだ頑張ろうなんて欲が出てくる。だが、その頑張ろうとは何だろうか?寿命まで毎日何をして過ごせばいいのだろう。

 ハイデガー哲学者は曰く、「人はいつ死ぬか分からない、明日かも」。さてどうする。

<読書>『エッセイストのように生きる』松浦弥太郎 光文社

著者は、暮らしの手帖社でエッセイを買い続けていたエッセイストである。退職後、「自分の軸を、保って、守って、生きる」には、エッセイストで生きることが、良いと説く。毎日、下書き貯めよ、と説く。

|

« アメリカ世界貿易ビルテロ | トップページ | 不都合なことには無口 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アメリカ世界貿易ビルテロ | トップページ | 不都合なことには無口 »