« 政策金利を値上げした、さて? | トップページ | セミの鳴き声が増す »

2024年8月 1日 (木)

まだあったトヨタの不正!

 前回のトヨタ認証テスト改ざん不正で、豊田会長は早々に、謝罪しながらも、「認定規格に問題がある」、と。「トヨタは現行規格以上の安全規格テストを行っている」、と。「現行認定基準が問題だ」、と断言した。その後、「今回以上の問題はない」と、宣言していたが。まだ、不正があったのだ。行政是正勧告が出された。

 昭和時代の高度経済成長に反省なく、平成の失われた30年を、「大きければ優秀な企業」「善包囲網経営が強み」を爆走して、大企業が不正を勧めてきた。「下請けを虐め」「社員に還元せず」「不正を蔓延る体質を、ガバナンスでパワハラする」大きな歪みを生んだ。

 今の岸田内閣は、「企業のご機嫌取りに、企業・起業支援とカネをバラマク」。令和は何か大きな地殻変動が起きつつある。自民党も裏金不正に反省しない、で次の総裁選挙に向けて老政治家が画策している。ア~どうすれいいんだ。20~30年以内に起きる天災で日本は破壊。その意識変化を待つよりないかな?

<読書>『日本の歪み』 養老孟司x茂木健一郎x東浩紀 講談社現代新書 

非常に興味があり読み進めた。3人はイデオロギーをあまり主張しない、あるは嫌う論者、が何を訴えるのか、と。「歪み」の定義はない。ボケ爺はやはり鼎談は嫌いだ。発言が表層過ぎる。中途半端。近代歴史から日本社会の矛盾、曖昧さ=歪み、なのか? 日本人は、明治維新、太平洋戦争の敗戦後でも、歴史的検証も嫌う。戦後のアメリカ追従(保護)に。変わり身のへ速さに歪みが生まれている? 憲法の各章にも矛盾。特に自衛隊(軍国)の歪み。全てが曖昧に処理されることへの歪み。この処方箋は天災の襲来を待つよりないであろう。(東南海地震、東京直下地震、富士山の大爆発、等)

|

« 政策金利を値上げした、さて? | トップページ | セミの鳴き声が増す »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 政策金利を値上げした、さて? | トップページ | セミの鳴き声が増す »