利権ファーストの政治
連日、政治家の利権、利権のニュースが続く。これではまともな日本の未来構想は生まれない。官僚たちは何を考えているのか?政治家の利権のおこぼれがあるのか?(少なくとも天下りはあるから)ダンマリを続る。
近々の利権の火種は「大阪関西万博」だ。中身もほぼ何も決まっていない。にもかかわらず入場券が売り出される。驚きだ。無理矢開催すればさらなる国民に増税が待っている。参加する企業が無理すれば業績回復は無理。経済沈下につながる。
これは前回の東京オリンピックに似ている。東京誘致に、安倍元首相は、多額のIOCへ隠し賄賂を使っていた。が途中で誘致コンサルチングわいろを贈った疑いで、招致委員会の会長が辞任。その時の本部長であった馳石川県知事が暴露した。何故今頃?最近利権で余程悔しいことがあったのだろうか。
コロナで中止説にIOCと一緒になって、無観客で、しかも1年延期してまで開催をゴリ押しをした。その裏には多額の利権が飛び交っていたはずだ。会計報告にはそれは、当然記載されない。政治家の狸親父がトンネル会社を多重に作る「ごまかし法」を教えていた、と想像できる。パーチ―券の利権もしかり。
札幌冬季オリンピックは、IOCが、日本の美味しい利権が難しい、と、ほぼこの先開けないように布石を打ってきた。オリンピックは国民に増税が待っている。
利権ファーストの政治はこれからも続くことだろう。残念な日本の政治!
| 固定リンク
コメント