« 何時の間にか11月 | トップページ | 旧統一教会、政府に100億円供託? »

2023年11月 4日 (土)

不愉快な文化の日

 所用で、名古屋に出かけることになった文化の祝日。東京駅の新幹線は、ホームへの入場制限ほどの込みよう。改札口の広場から異常な光景だ、不愉快。名古屋の地下鉄の東山線に乗ろうとすると乗車制限、駅員に聞くと、休日、祝日の朝は恒だ、「今日が特別ではない」、と言う。満員で乗車拒否、2本をやり過ごす。不愉快。

  毎日新聞ニュースを見る。自民党の原田義昭元環境相(79)が「日韓トンネル実現九州連絡協議会」の事実上のトップを務めていた。日韓トンネル構想は旧統一教会の創始者が提唱。原田氏は選挙で教団に「世話になった」と恩義を公言していた。 教団との親密な関係が度々指摘された原田氏だが、今年の秋の叙勲受章者に。今の政府は、統一教会と手が切れていない。ズブズブ状態が今も続いている証拠だ。不愉快。

  それにしても、文化に貢献した人の叙勲であるにかかわらず、文化と関係しない政治に貢献した、では、文化の日の定義が泣く。この曖昧さが、靖国神社の成り立ちにも関係。何事も曖昧にする日本人の文化か? 不愉快。

 岸田首相はフィリッピンを訪問し、台湾有事の時の指導権を示唆させて、承認させている。そ、のために軍事用品のレーザー製品を無償供与すると言う。まだ、「防衛創部移転3原則」も、議論が止まっている、と言うのに、国民を騙して約束。国民を裏切っている?これとて曖昧な状態を、ズルく活用。不愉快。

|

« 何時の間にか11月 | トップページ | 旧統一教会、政府に100億円供託? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何時の間にか11月 | トップページ | 旧統一教会、政府に100億円供託? »