« ネコババしてなんぼの政治 | トップページ | 又、LINE秘密漏洩 »

2023年11月27日 (月)

ミサイル発射の検出能力?

  敵基地攻撃(反撃能力)の増強を強調する政府の増税が気になる。ボケ爺は、ズ~と前から、これで良いのか日本防衛は?と、北朝鮮がミサイルを発射す毎に思っていた。

 今回の北朝鮮の偵察衛星の打ち上げ成功で、さらに、気になった。北朝鮮がミサイル発射の情報は、ほとんど、韓国からの情報が先で、日本は後追いであった。

 今回の衛星ロケットの発射時も韓国情報から、日本は「発射した模様」と発表。「模様」とは、日本では確認(検出)出来ていない、と言う事だ。何故?北朝鮮からミサイルが発射されたら、真っ先に日本は迎撃態勢に入らなければならなからだ。

 今回の衛星発射が、日本の報道では「成功に至らなかった模様、なぜなら、衛星の電波が発信されていない」と北朝鮮の衛星は失敗かのような報道。その後、韓国やアメリカから、「打ち上げは成功し軌道に乗っている」、と詳しい情報が発表。日本は慌てて修正。

  今までの防衛費は何処に使われていたのか。残念な日本の脆弱防衛能力。税金の無駄使いだったのだ。先ずは検出の検証してから、反撃能力の議論をしてほしい。

|

« ネコババしてなんぼの政治 | トップページ | 又、LINE秘密漏洩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ネコババしてなんぼの政治 | トップページ | 又、LINE秘密漏洩 »