10号台風一過
今日は、台風10号の台風一過の一日となった。午前中は薄曇りだが、気温だけではなく湿度が高く、蒸す。これは今年の傾向だが。午後は、ほぼ晴天となり、直射日光に肌が焼ける。雲は、夏と言うよりは秋の気配を伺う雲模様だ。
今日の猛暑はボケ爺にはキツイ。痴呆症が露呈して、済まさなければならない用事をすぐに忘れて、失念が多くなっている。スマホをトイレに忘れてしまい、30分後、焦って戻ったところ、トイレにまだ鎮座していた。助かった。大いに反省だが?
台風9号は行ったり来たりのダッチロール。台風も行き先を忘れたのか?愉快愉快。
早く、涼しくなってくれないとボケ爺の認知症が益々進行する。岸田首相のように、同じことを繰り返し、バカの一つ覚えは痴呆症か?「放射能汚染水の放水は丁寧に説明している」と。これは「科学音痴だから説明が出来ない」のだが。自分を認識できないところに最大の課題だが、これは認知症ではない。クワバラ、クワバラ。
<読書>
「無償 山本周五郎テーマ・コレクション」縄田一男編集 新潮社
封建的な自己犠牲ではなく、報いを期待せず、純粋に尽くすこと、であるらしい。『さぶ』や、『おごそかな渇き』 の主体のテーマである。人は多くの場合、何か為せば、何らかの報酬を予測し期待する。この短編集では、自らの死(無)を覚悟して、相手に尽くす。そして、生きる生活はドン底を這っている人々を描くことで周五郎流が輝く。
| 固定リンク
コメント