1月はいぬ(行ってしまう)
昔から、日々が、あっという間に過ぎることを「いぬ」と言う。発病してから一か月の記念日である。
3週ごろから10年以来の大寒波と騒がれて、山陰地方を含む日本海側、北海道まで大雪に見舞われた。交通渋滞は気を付けたことから、免れたが、水道の凍結で、断水が多く発生した。寒さを経験している寒冷地で何故?
ボケ爺も寒さは困る。高血圧には寒さは堪える、すぐ危険値を超えてします。今回の発病はその高血圧が要因である。医者曰く、「最低は室温を18℃」、「20℃は保ちたい」、と言われている。エアコンで20℃を保つには、一日中エアコンを動かさなければならない。電力料金が心配だ。TVのニュースで、12万円はかかるだろうとの話が出ていた。東京電力では、約30%値上げを申請したという。夏場のエアコン費用が恐ろしい。クワバラ、クワバラ。
こうなれば、冬場は薪ストーブ、石油ストーブの出番だが、すぐには間に合わない。むしろ火事が心配だ。早く、温かくなってほしい。ボケ爺の発病が再び起こさないように。夏場の電力を使わない過ごし方を、また考えよう。
| 固定リンク
コメント