« アジサイが萎れる | トップページ | AIで無くなる仕事 »

2019年5月31日 (金)

五月も終わる

 昨日の晴天が嘘の様に、今日は曇り今にも雨が降りそうだ。朝方は、少し陽は降り注いでいた。昨日の朝は、鶯や、その他の小鳥たちが鳴き声で目が覚めた。

 昨日は製品の不良解析で意見をまとめていた。顧客にいろんなクレームされ、報告書の内容で意見を言われた。今更ではないが、当方4人で、その内容の真意を解析したが、4人が4人とも違う解釈である。これを一つにまとめることに一日中掛かってしまった。

 今日は、10年前の脳卒中の後遺症が現れたのかと気になり、病院に出かけて行った。脳外科医に「久しぶりですね」と。6年前まで見ていただいていた。結果は、何も変化はない。「9年前と、何ら変わりはない」、との事であった。

 高血圧の薬が変わる度に少々しびれが増えていると思ったからである。特にここ6か月は少々激しい変化と思える。高血圧の老女医は、「薬の性でも、脳の変化でもない」、と断言していたのだが。

 脳外科医は、脊椎の変形か、脛骨の変形か、つまり神経系を通している骨の変形で、神経系を圧迫している。つまり整形外科の治療が必要だと言う。高血圧の老女医と同じ意見だ。安心するとともに、「本当か?」と疑う気持ちも残るのだが。

脳外科医曰く、「内臓やその他の肉体は、長寿命化が進んでいるが、そのガタイを支える骨格構造は進歩が遅い、そのためのギャップが問題だ」と言う。何事も諦めが肝心だ。

<読書>

「冬の花びら」伊集院静 文芸春秋

誰の人生にも、陽の当たる瞬間がある。天職を目指す人あり、恋に悩む人あり、人の粋に身をゆだねる人あり、人生様々。悩みながら生きる道を探すとふと陽が当たる時がある。人生捨てたものでもない。を考える時の読書に。

|

« アジサイが萎れる | トップページ | AIで無くなる仕事 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アジサイが萎れる | トップページ | AIで無くなる仕事 »