休暇でスコットランドへ
海外旅行で久しぶりに休暇を取った。イギリスへ。ケンブリッジは仕事で度々出かけた。マンチェスターも一回、仕事で。オックスフォード、ロンドンはプライベートで、2~3度。そこで、行ってみたかったスコットランドへと決断した。その理由は、漱石のイギリスでの生活を調査していたら、留学を終えて、帰国前にスコットランドを旅していた。明治維新の後期には、日本の科学者が、グラスゴーに良く行っていたらしい。科学系の集まりがあったようだ。産業革命の技術の始まりはスコットランドが中心だったようだ。ワットの蒸気機関の発明もここだ。アダムスミスの経済論(神の見えざる手)もここからだ。
フライトは、ブリュッセル経由エジンバラを予約していた。ブリュッセルで6時間の待ち合わせの便しか予約が出来なかった。結果、何が幸いするか分からない。
定刻出発のANA便が新潟を過ぎた佐渡上空で、アナウンス。エンジントラブルで、「成田に引き返す」、となった。結果は4時間半遅れ。丁度良い乗り継ぎ時間となってしまった。多くの人は、一泊ブリュッセルとなったようだ。無事、エジンバラに到着。夜の11時にホテルにチェックイン。
さて明日からどんな出会いが待っているのだろうか?
| 固定リンク
コメント
おお,スコットランドへ.素敵です.
スコッチウイスキーの本場,シングルモルト
を楽しまれる予定はありますか?
一度は,湖水地方をゆっくりと旅したいもの
です.
投稿: Hana父 | 2017年6月18日 (日) 20時07分
>Hana父
ご活用、期待しています。innovationを起こしてください。AP-SWにもっと力を入れてほしいですね。
スコッチは、Barで、一杯、良かったですよ。
湖畔巡りは、トラッキングと併せて楽しんでは?
ボケ爺では、無理ですね。夏場が良いですよ。
エジンバラは観光スレしていて好きになれません。
グラスゴーはいい街です。自然、個展、現在、と、静かな混在に、不思議な魅力を感じました。
投稿: ボケ爺 | 2017年6月21日 (水) 19時19分