« 久しぶりの雨 | トップページ | レッドアイ航空便 »

2013年5月12日 (日)

忍者に学ぶ生活訓

 寝る前には、雨が硝子戸を叩いていた。今朝早く(4時半ごろか?)から、小鳥が、久しぶりに騒いでいる。しばらくして、ウグイスが協演を始める。すがすがしい朝を迎えた母の日を約束している。ベランダには、ムクドリが遊びに来て、ブドウの木の皮をはがしては、何れかに運んでいる。若葉の付近をアクロバット飛びで虫を捕まえてくれている様だが。ブドウの花は開花し始めた。虫たちよ、飛んできてくれ!ムクドリは邪魔をしないでほしい。

 何処の母親もそわそわしていることだろう。子供たちからの贈り物を待っている。自動車の音にそば耳を立てて待っている。日本全国、愉快な現象だ。

 仙川アートフェアを見に行ったのが、ボケ爺の趣味に合うものはなかったのだが、ボケ爺が遅れてしまったか?それにしても、仙川の街は人ごみで歩くにも苦労するほどだった。連休の余波なのか?

 「忍者に学ぶ生活訓」なる十箇条が載っていた、ボケ爺流に解釈をして、五箇条にまとめてみた。

忍者に学ぶ生活訓・五箇条

1:清貧で礼節(礼儀)を正しく行い、誰にも優しく接する事

2:精神力、体力を鍛える事、「精神力」はブレない思想力、「体力」は集中力、を生む。

3:何事にも興味を持ち、コミュニケーション力を鍛える事。(人の心を読み解く為に)

4:情報収集を怠ることなかれ。(新聞から、Webから)そのために、英語力を磨く事。

5:美的センスを日本の文化から身につけよ。(書道、茶道、華道、など)を学ぶ事

|

« 久しぶりの雨 | トップページ | レッドアイ航空便 »

コメント

詩人ですねー。
私も精神を鍛え直して修行します。
但し英語はお許しください

投稿: 相棒 | 2013年5月18日 (土) 09時07分

相棒>
出来ていない者の、無いものねだりですねん。
マー何か、変身願望ですねん、と言うか?
ボケ爺、願望の食中毒を起こしていますねん。
助けてくれまへんでっしゃろか。

これであってまっか?

投稿: ボケ爺 | 2013年5月20日 (月) 10時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忍者に学ぶ生活訓:

« 久しぶりの雨 | トップページ | レッドアイ航空便 »